(開講)第30回ワン・コイン古文書講座開講
第30回ワン・コイン古文書講座のご案内をいたします。数日前、第29回の8月25日講座のご案内をしたばかりですが、第30回の講座が9月1日ですから、早々、ご案内してしまおうと思います。…暑いですね。わたしは、猛暑の中、近日出版予定の古文書入門書の執筆に忙殺されています(単著なので負担が大きいのです…)。しかしもうすぐ仕上がりです。出版されましたら、みなさんにここでご案内します。第30回の講座も川崎市宮前区の宮前区市民館という公民館で行います。どうぞお気軽にご参加下さい。
第30回ワン・コイン古文書講座
○日時:9月1日(木曜日) 14時~16時
○場所:宮前市民館(川崎市宮前区宮前平2-20-4 宮前文化センター [最寄り駅は東急田園都市線宮前平駅])第4会議室(4階)
宮前市民館のホーム・ページ
http://www.city.kawasaki.jp/88/88miyasi/home/miyasi.htm○料金:500円(一ヶ月会費)
○講師:高尾善希(たかお・よしき 東京都公文書館史料編さん係専門員[専務的非常勤職員]、立正大学文学部史学科非常勤講師、博士[文学])
○演題:「リーダーを我々の手で-文字の読み書きと村の『民主化』-」
〇講師から一言 江戸時代の村でも、現代の選挙のようなものがありました。「入札」といっています。もちろん現代の選挙と同じものではありませんが、村全体の合意をまとめることに関しては、百姓たちは随分と慎重で丁寧です。その様子を古文書で勉強してみたいと思います。
○参加方法 参加する際には必ず下記メール・アドレス宛てに参加希望の旨のメールをご送信下さい(メール題名は「講座希望」と記入して下さい)。
komonjyo_yomukai@yahoo.co.jp
会の運営の都合上、多くのところは自己責任でお願いします。お出かけ直前に、このブログの内容をご確認下さい。変更点などがある可能性があるためです。なお、ワン・コイン古文書講座の次回の予定は10月13日(木曜日)です。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。古本屋のねんこです。
先生の最新御著書を昨晩読み終わりました。アマゾンで予約していたものが届いたのでした。
とても面白く、その上読みやすくもあって(くずし字の部分は読み飛ばしでス)一気呵成に読みました。
今朝も、古くて汚くてゴミの付着している古文書の束を整理しながら、「あー、先生こんなこと書いていたなぁ」などと、今までとは違う観点から、昔の人々の字を眺めました。相変わらず、何と書いてあるのか、何の文章なのか、さっぱりわからないのですがね。
上手になる人の資質の傾向として、聞きまくる人と先生はお書きになっていましたが、(私の場合は厚かましい人となるのでしょうが)、私にも当てはまることを、切に願うのみです。
予習復習の大事さを、「みやまえてらこや」の諸先輩方には、言われるのですが・・・・。
続篇が出ることを、今から待ち望んでいます。読者ハガキを出版社に送ろうと思ったのですが、アマゾン購入本には、新刊本にも拘らず挟み込まれていませんでした。先生お手持ちでしたら、お分けくださいませんでしょうか。
朝から、ぐだぐだと、らちも無いことを書いてしまいました。
来月の「ワンコイン講座」を楽しみにしております。
投稿: ねんこ | 2011/09/27 10:46
こんにちは。お読み頂いたとのこと、有り難う御座います。読書カード、わたしも持っていないのです。たぶん編集もこのページをみていると思いますから、その必要には及ばないと思います。
拙著にも書きましたように、くずし字は、文字認識の方向も楷書と違いますから、慣れが必要かもしれません。ちょっと辛抱づよく、字典などを眺めて見て下さい。
仄聞したところによると、拙著は、学びたいひとだけではなく、大学の先生方にもお読み頂いているようです。
お返事迄。
投稿: 高尾 | 2011/09/27 11:42