(開講)第18回ワン・コイン古文書講座開講
みなさま如何お過ごしでしょうか。このブログも怠けてあまり更新しておりませんでしたが、依然としてアクセス数はかなりの数にのぼります。閲覧して下さった方々にはあつくお礼を申し上げたいと思います。
さて、久しぶりにワン・コイン古文書講座を開講します。この第18回から川崎市宮前区の方々が「運営をする」と名乗り出て下さいましたので、その方々に運営を委託しようと思います。また、この第18回からは参加人数の確認をさせて頂きます。
場所も川崎市宮前区の宮前区市民館という公民館で行います。どうぞお気軽にご参加下さい。
第18回ワン・コイン古文書講座○日時:10月28日(木曜日) 14時~16時
○場所:宮前市民館(川崎市宮前区宮前平2-20-4) (最寄り駅は東急田園都市線宮前平駅)1階大会議室
宮前市民館のホーム・ページ
http://www.city.kawasaki.jp/88/88miyasi/home/miyasi.htm○料金:500円(一ヶ月会費)
○講師:高尾善希(たかお・よしき 立正大学文学部史学科非常勤講師・東京都公文書館史料編さん係専門員[専務的非常勤職員])
○演題「江戸時代の年貢、ウソ・ホント」
〇講師から一言。みなさんと一緒に読む古文書は江戸時代の年貢割付状です。年貢割付状とは年貢支払いの命令書です。簡単な内容なので初心者向きであると思います。そこから、どのようなことが読み取れるか、読み取れないかをお話します。なお、大学の授業のように、生徒を指名して答えさせるようなことはしませんから、ご安心を。予備知識は何もいりません。現代の新聞や小説が読めればそれで結構です。
○参加方法 参加する際には必ず下記メール・アドレス宛てに参加希望の旨のメールをご送信下さい(メール題名は「講座希望」と記入して下さい)。
komonjyo_yomukai@yahoo.co.jp
念のためこのブログの文章をご確認のうえご参会ください(ブログの内容が若干変更になる可能性もあります。お出かけになる前に一度このブログの文章を再度ご確認下さい)。教室までの行き方がわからないという方は、恐れ入りますが、散歩しているひとに道をお尋ねになって辿りついてください(!)。多くのところは自己責任でお願いします。そのかわりに廉価で開講いたしますから。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント