« (広告)お詫び | トップページ | (開講)第18回ワン・コイン古文書講座開講 »

2008/07/29

(開講)第16・17回ワン・コイン古文書講座開講

 お待たせ致しました。不死鳥のようにワン・コイン古文書講座、復活いたします。今回は1ヶ月に2回開催いたします。これだけブランクがあったのですから、どのくらいの方々にお集まりいただけるかわかりませんが、「再開してほしい」という声は高く、みなさんの熱意に励まされる思いです。

第16・17回ワン・コイン古文書講座

○日時:〔第16回〕8月20日(水曜日) 16時20分~ 2時間  〔第17回〕8月30日(土曜日)14時20分~ 2時間
○場所:立正大学大崎キャンパス(住所〒141-8602 東京都品川区大崎4-2-16) 〔第16回〕11号館7階1171教室 〔第17回〕4号館2階421教室 (最寄り駅は山の手線の五反田・大崎駅、駅から徒歩7分です)
立正大学大崎キャンパスへのアクセス
立正大学大崎キャンパスの見取り図
○料金:500円(レジュメ代、その他一切無料)
○講師:高尾善希(立正大学文学部史学科非常勤講師・東京都公文書館専務的非常勤職員)
○演題「共通テーマ・江戸城を考える 〔第16回〕知られざる江戸城 〔第17回〕天璋院篤姫と皇女和宮」
〇講師から一言。今年の大河ドラマ「篤姫」に因んで江戸城のお話を致します。第16回は、江戸城の総論。都市江戸全体・江戸城を、将軍の住まう場所という観点から、さらに儀礼という観点から語ります。第17回は、江戸城内部での嫁姑問題です。嫁姑問題といっても、現代の一般家庭のそれとは違います。当時特有の価値観と政治的事情の中からご説明します(16回は品川区の古文書講座と内容がかぶります)。

 念のためブログをご確認のうえご参会ください(ブログの内容が若干変更になる可能性もあります。お出かけになる前に一度このブログの文章を再度ご確認下さい)。教室までの行き方がわからないという方は、恐れ入りますが、近くの散歩している学生か職員を捕まえて道をお尋ねになって、辿りついてください。会員制をとっておりませんから、出席の事前連絡は不要、飛び入り参加を歓迎いたします。100人規模の教室を借りておりますから、どうぞお気軽に。ただ、大人数を引き連れて参加される場合には、プリント枚数の問題がありますので、お手数ですが当方までご連絡ください。また、大学へのお電話でのお問い合わせは、ご遠慮ください。ご質問はわたし宛てのメールにてお願い致します。なお、この2回の講座の内容を踏まえて、9月13日(土曜日)に江戸城巡見を行います。日が近づきましたら改めて告知致します。

| |

« (広告)お詫び | トップページ | (開講)第18回ワン・コイン古文書講座開講 »

コメント

 待ってました、高尾先生!
20日は平日なので参加は難しそうですが
30日は参加させていただきますので
よろしくお願いいたします。
 久しぶりなので、にぎわうといいですね。

投稿: あっちゃん | 2008/08/05 22:29

独立した話なので片方だけでも結構です。宜しくお願いします。

投稿: 高尾 | 2008/08/06 09:27

お久しぶりです。
家庭の事情で(?)参加できず、本当に残念です。
月岑研究会でも宣伝しています!

投稿: ししまる | 2008/09/07 00:05

おお~、お久しぶりです。お元気ですか。お暇なときに是非。そういえば、月岑研究会の方と千代田区の講座で名刺交換しましたよ。

投稿: 高尾 | 2008/09/07 08:01

 直前のご案内で恐縮ですが、私のブログに、今週末9月13日のワン・コイン古文書講座特別企画、歴史散歩「江戸城をあるく」のご案内記事を掲載しました。こちらの記事からトラックバックを引いたつもりなんですが、うまく反映されていません(タイムラグかな?)。とりあえず、このコメントの投稿者名の「小林信也(・・・)」(赤字)の部分をクリックして、ご案内の記事をご覧くださいませ。

投稿: 小林信也(9月13日歴史散歩ご案内) | 2008/09/10 10:25

わたしもうまく更新できない…。みなさん、小林信也のところをクリックしてください。

投稿: 高尾 | 2008/09/10 23:23

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (開講)第16・17回ワン・コイン古文書講座開講:

« (広告)お詫び | トップページ | (開講)第18回ワン・コイン古文書講座開講 »