« (講座)第2回ワン・コイン古文書講座、ご参加ありがとうございました! | トップページ | (史料)江戸から故郷へ緊急報告―故郷へとばす摺物(かわら版)― »

2006/01/23

(講座)第3回ワン・コイン古文書講座開講 附・江戸東京の歴史散歩のご案内

 この1回500円のワン・コイン古文書講座は原則的に毎月開催しております。2月の第3回は、女性の研究者の方をお招きして、女性の筆跡についてお話を頂きたいと思っています。今年の大河ドラマは山内一豊夫妻の出世物語「功名が辻」ですが、女性も立派な歴史の担い手であったわけです。それを古文書を読んで実感して頂ければと思います。
 ご案内は以下の通りです。

第3回ワン・コイン古文書講座

○日時:2月25日(土曜日) 4時15分(4時から開場)~6時15分
○場所:立正大学大崎キャンパス(住所〒141-8602 東京都品川区大崎4-2-16)3号館324教室(最寄り駅は山の手線の五反田・大崎駅、駅から徒歩7分です)
立正大学大崎キャンパスへのアクセス
立正大学大崎キャンパスの見取り図(3号館は時計台のある棟) 
○料金:500円(レジュメ代、その他一切無料)
○講師:横山百合子さん(東京都公文書館、東京大学大学院修了)
○講師から一言。「江戸時代は、「七去三従」の教えの生きていた時代といわれ、社会の表に出ることもなかった江戸町方の女性たち。しかし、家業にも、財産管理にも、はては”旦那”の財布の中身にまで目をひからせ、大奥コネクションをフルに活用し、見えないところで活躍をしている女も少なくありませんでした。そんな町方の女たちの姿を、手紙をとおして探ってみませんか?」

 会員制をとっておりませんので、出席の事前連絡も不要、飛び入り参加を歓迎しております。もちろん出席義務もありません。また1回毎に独立した講座になっておりますから、前回出席されなかった方でも充分お楽しみ頂けます。ただ、なにぶん格安の講座になっておりますので、多くの方にご参加頂き、運営ベースにのせていきたいと考えております。
 お誘いあわせのうえ、是非ふるってご参加ください。

(追加) ワン・コイン古文書講座特別企画「江戸東京の歴史散歩」も開催します。古文書だけでなく、実際に歩いて歴史を実感してください。

ワン・コイン古文書講座特別企画
「江戸東京の歴史散歩 第1回 交差する江戸のメインストリート」

日時:2006年3月11日(土)14:00から
集合:JR神田駅南口改札を出たところに14:00集合
所要時間:だいたい2時間くらい
解散場所:日本橋北詰
費用:500円(資料代など込み)
※小雨決行
お申し込み方法:2月25日(土)の第3回ワン・コイン古文書講座にてご案内を差し上げた上で希望者を募ります。また同講座に出席されない方も歓迎します。2月末日までの間に小林さん宛のメールで氏名・ご住所を明記の上お申し込みください。

| |

« (講座)第2回ワン・コイン古文書講座、ご参加ありがとうございました! | トップページ | (史料)江戸から故郷へ緊急報告―故郷へとばす摺物(かわら版)― »

コメント

高尾先生の研究はとても面白いと思います。伊勢原の博徒、小川の幸蔵などについてお話を伺いたく存じます。
小川先生の方にも高尾先生の連絡先を訊いています
よろしくおねがいします

投稿: 大原 健吾 | 2007/09/21 12:11

メール、プロフィールの項目をご覧下さい。

投稿: 高尾 | 2007/09/21 21:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (講座)第3回ワン・コイン古文書講座開講 附・江戸東京の歴史散歩のご案内:

» ワン・コイン古文書講座特別企画~「江戸東京の歴史散歩」へのお誘い [江戸をよむ東京をあるく]
ワン・コイン古文書講座 特別企画 「江戸東京の歴史散歩 第1回 交差する江戸のメ [続きを読む]

受信: 2006/01/30 12:03

» ジェンダーと鹿児島 [ギエぽん堂]
僕の所属するゼミは、女性が強いことで知られています。学部三年次に同期の女性二名とゼミ幹事の任につきましたが、運営は全て女性二名によるものでした。このように、各社会、各集団における男女の住み分けは、学問の世界では「ジェンダー」と呼ばれています。 今日は高...... [続きを読む]

受信: 2006/02/25 20:43

» 長野県の歴史散歩 (歴史散歩) [日本全国特産品]
長野県の歴史散歩 (歴史散歩) 定価: ¥ 1,260 販売価格: ¥ 1,26... [続きを読む]

受信: 2007/09/28 10:57

« (講座)第2回ワン・コイン古文書講座、ご参加ありがとうございました! | トップページ | (史料)江戸から故郷へ緊急報告―故郷へとばす摺物(かわら版)― »